プロフィール -Profile-

山とケ
都内を中心に活動する男女ユニット。
ユニット名は、「山口ひろとし」と「ケーナ」の頭文字。
2007年から2016年まで開催された『岩手県田野畑村野外音楽祭 ソングオブヘヴン』のPRを目的として2010年に結成。
東日本大震災以降は、お世話になった岩手県を中心に、東北地方の支援活動も平行しながらの活動で注目を浴びる。
メンバー -Member-

ケーナ
4月20日 生まれ
東京都福生市出身
パート:うた、ピアニカ
すき:谷繁元信、アイドル

山口ひろとし
11月28日 生まれ
栃木県足利市出身
パート:ギター、うた
すき:コーヒー、ごはん、ゲーム
活動履歴 -Biography-
2010 | 11月 「山とケ」結成 岩手県田野畑村野外音楽祭「ソングオブヘヴン」第4回目開催。 |
---|---|
2011 | 本格的なライブ活動を開始。 3月 東日本大震災支援活動開始。 「ソングオブヘヴン」第5回目開催。 初ミニアルバム「やさしい声と笑う影」発売 |
2012 | 山口の地元・足利市にて、岩手物産展を開催。 FM Salus「山とケのSlow Stage」放送開始。 「ソングオブヘヴン」第6回目開催。 |
2013 | 活動拠点を栃木県足利市に移行。 三陸鉄道運転再開に向けて、横断幕にメッセージを寄せた「つながれ三鉄プロジェクト」を開始。 「ソングオブヘヴン」第7回目開催。 |
2014 | 「つながれ三鉄プロジェクト」NHK首都圏ネットワークで放送。 三陸鉄道運転再開式典に出演。 お笑いトリオ『グランジ』応援ソング『やるしかない』収録のシングルを発売。 「ソングオブヘヴン」第8回目開催。 |
2015 | 活動拠点を再び都内へ戻す。 「ソングオブヘヴン」第9回目開催。 |
2016 | 初のフルアルバム『バッケ』発売。 「ソングオブヘヴン」第10回目開催、終了。 |
2017 | 都内を中心としたライブ活動を展開中! |
2018 | 初の台湾ツアー |
2019 | ユニット結成以来初となるミュージックビデオ「青い月」を公開 |